2010.02.01PUBLISHING

『よくわかる!公共建物の長寿命化vol.3 ~廃校がリノベーションで蘇る~』
天神良久

廃校がリノベーションでミュージアム、ホテル、工場、酒蔵に。
公民連携による廃校を用途変更して再活用、建物長寿命化の企画から大規模改修の設計・工事、工事後の建物利用、投資効果分析まで。

我が国の公共建物は約50万存在すると言われている。その多くが1960~1980 年に建てられたもので、一般的に建替え周期が60年とすると、現在は公共建物の老朽化が一斉に進む時期であり、2040年までに多数の建替えが必要となる。
一方、国や地方自治体の財政確保が非常に困難である状況から、国は「インフラ長寿命化基本計画」を策定した。「建物の長寿命化」とは60年の建替え周期を80~100年に延ばすもので、著者による試算ではそれにより毎年約400 億円の削減効果を期待できる。そのための具体的な施策とは?
本書では長寿命化を実施した先進事例を挙げ、企画から大規模改修の設計・工事、工事後の利活用や投資効果分析をわかりやすく紹介する好評シリーズ第3弾。

先進事例
京都国際マンガミュージアム(旧龍池小学校)/立誠ガーデン ヒューリック京都(旧立誠小学校)/新宿NPO協働推進センター(旧西戸山第二中学校)/しんえい子ども園・学童クラブもくもく(旧西戸山第二中学校)/ブナコ株式会社西目屋工場(旧西目屋小学校)/ 株式会社美少年 酒蔵(旧水源小学校)/ASO Kenny’s Café(旧河原小学校)

また、公共建物の長寿命化の施工参考として、建物管理専門会社の技術者による「調査、維持、工事で使えるICTツール」や「マンション設備改修工事のポイント」、「建物の長期修繕計画」などを紹介する。

天神良久(てんじん よしひさ)
東洋大学 客員教授(大学院経済学研究科公民連帯専攻)
東洋大学PPP研究センターリサーチパートナー、一級建築士、認定ファシリティマネージャー、米国PMP(Project Management Professional)


  • 1,980円(税込)
  • サイズ:A5並製
  • ページ数:208ページ
  • ISBN:978-4-909532-75-6