2021.03.01PUBLISHING

写真集『日本の現代写真1985-2015』
日本写真家協会 編

「フィルム」から「デジタル」へ
激変の時代、表現の可能性に挑戦し続けた
写真家たちのイメージの軌跡

日本写真家協会(JPS) は、創立70周年の節目に、写真史「日本の現代写真1985-2015」の編纂と写真展を催すことにした。
本書では編纂対象とする30年を、第1期: 1985年〜1994年、第2期: 1995年〜2004年、第3期: 2005年〜2015年と10年ごとの3期に分類した。
第1期の時代は、経済の拡大とともに、世界的にグラフジャーナリズムが最も栄えた時代と言える。次いで第2期で特筆すべきことは、2000年頃から急速に進んだデジタルカメラの性能向上により、フィルムカメラからデジタルヘの切り替えが始まったことである。 第3期になると、デジタルカメラの進化は著しく、機種が更新される度に性能は格段の進化を遂げ、世界で流通するカメラがデジタルに切り替わり、日本製デジタルカメラが世界市場を席巻した時代でもあった。
新型コロナウイルスの感染拡大により、世界はいま未曾有の危機に直面している。未知の世界と触れることで刺激を受け、作品を創り続けてきた多くの写真家が、かつて経験したことのない困難に直面させられている。写真を取り巻く環境が激変し、更に加速してゆくこの時代に、この30年間に活躍した写真家152人の代表作を選び、総括しておくことは日本の写真史にとっても、大変意義のあることと考える。
どのような時代になろうとも、世界を、森羅万象をしっかり見つめること、そして何よりも写真の底力を信じることで、写真家は時代を乗り越えてゆくのである。

【目次】
序:
JPSの日本写真表現史編纂の歴史 田沼武能
JPS創立70周年記念事業にあたって 野町和嘉
日本の現代写真 飯沢耕太郎

作品:
第1章 1985-1994
第2章 1995-2004
第3章 2005-2015
解説・飯沢耕太郎

解説:
デジタル化がもたらしたもの 上野 修
東京都写真美術館の誕生と写真家 関次和子

資料:
写真年表 1985–2015 (鳥原学 編)
写真賞 1985–2015
出品作家略歴

あとがき:
松本徳彦

 


  • 3,300円(税込)
  • サイズ・B5判変型
  • ページ数・280ページ 写真152点、上製
  • ISBN・978-4-909532-54-1